実際に飼い始めるときの費用は?

「飼い始めるときにいくらかかるの?」
「どんな準備をすればよいの?」

そんな疑問をもっている方に向けて書いています。

「トイプードルを飼いたい!」と思ったとき。
「じゃあ実際いくらかかるんだろう?」
これはだれしもが思うことです。

初期にかかる費用のみの金額となりますが、
生体代+40,000円ほどをみておけばお迎えの準備が完璧にできます。

今回は購入から事前準備についてまとめています。
購入後の継続的にかかるお金に関しては別の記事でまとめていますので、
そちらを参考にして下さい。
飼っていくうえでかかる費用は?

あなたがプードルを飼おうか迷っているのであれば、参考になればよいなと思っています。

この記事を書いたのは
夫婦でプードル専門のブリーディングとトリミングサロンを運営し、毎日たくさんのプードルに囲まれて生活しているILIOの峯松が書いています。

購入費用

生体代などの物以外の費用について説明します。

購入 譲渡
生体代 300,000円 50,000円
ワクチン注射 6,000円 6,000円
狂犬病予防注射 3,000円 3,000円
登録費用 3,000円 3,000円
去勢・避妊 40,000円 40,000円
ペット保険(月額) 3,000円 3,000円
合計 355,000円 105,000円

生体代

実際に「飼いたい!」となれば選択肢があります。
先ずは購入するのか、保護犬などの譲渡を受けるかの大きく分けて2択となります。

購入

ペットショップやブリーダーで購入する場合、
値段はピンキリです☆

地域や購入先でも違いがありますが、平均的な価格としては30万ほどとなっています。

購入時に気を付けることとしては生体代以外の費用がかかることです。
・血統書・マイクロチップ・ワクチン注射・安心パック(生体保証)
「生体代が安くても色々つけられて結局高くなった!」という話はよくある話です。
主にペットショップが生体保証も必須になっていて、実際の金額より高くなることもあります。

譲渡

保護犬の譲渡に関してもお金はかかるのが一般的です。
保護犬の場合は保護中にかかった費用や去勢・避妊などを負担することが多いです。
加えて家族年収や世帯構成などの審査を通して初めて譲り受けることができます。
譲渡費用は0円~5万円程度が相場です。

ワクチン注射や狂犬病予防注射

ワクチン注射

生後60日程度でお迎えをした場合、ワクチン注射は1回しているはずです。

子犬時期はワクチン注射が合計3回、狂犬病予防注射が1回の計4回注射をします。
(ワクチン注射は獣医師の指示により回数が変わる可能性はあります)

ワクチン注射は1回4,000円~8,000円程度が相場です。
値段が違うのは地域によってもありますが、ワクチンの種類によって違います。
2種~10種まであり1種類増えると約1,000円値段が上がると考えるといいでしょう。

一般的には5種以上のワクチン注射をしていれば、コアワクチンと呼ばれる全ての犬が接種すべきと言われているワクチンを接種できます。
あとは担当の獣医さんと相談しながら決めていきましょう。

狂犬病予防注射

日本では狂犬病予防の注射は飼い主に義務化されています。
一度狂犬病注射をして畜犬登録をすれば、あとは毎年はがきで注射の案内がくるようになります。
地域によって、若干値段は違いますが約3,000円程度です。
狂犬病は聞いたことがあると思いますが、人間がかかると死亡率がほぼ100%の危険な病気です。
かならず毎年接種しましょう!

犬の登録

犬を飼い始めたらまず住んでいる市町村に「犬を飼いました」と登録が必要となります。
これは「狂犬病予防法」という法律によって義務付けられています。

基本は家に来てから30日以内に登録が必要で、
生後90日以内の子犬を迎えた場合は90日経過してから30日以内に登録が必要となります。

登録は動物病院などでもでき、費用は3,000円です。
迎えたときに一度だけでよいので必ず登録しましょう。

去勢や避妊

一般的には繁殖をする気持ちがなければ生後6ヶ月までに手術をします。

お迎えしてすぐにやることではないですが、後々かかる費用として計算しておくとよいです。
また、望まない妊娠や病気を予防できるなどのメリットもあります。

費用は
女の子3万円~5万円程度
男の子2万円~4万円程度が目安です。

ペット保険

わたし個人的な考えでは、生後1年間は加入したほうがいいんではないかと思っています。

子犬時期は体調を崩したり骨折などもしやすく、飼い主も不慣れなので不安があれば病院に連れていくと思います。
重大疾患があった場合など保険加入していないとあとあとの負担が大きくなってしまいます。
当然ですが病気が見つかったあとに保険は加入できませんし、飼い始めでないと加入できないペット保険もあります。

生後1年間は保険加入して、1歳ごろまでの成長をみてもう一度ペット保険について考えてみることをお勧めします。

費用は毎月3,000円程度みておけばよいです(もっと安い保険もあります)。

事前に家で準備するもの

ここからは実際にお迎え時に家庭で用意するべきものを上げていきます。
費用は様々なので一般的な価格を掲載していきます。

食器 1,000円
給水ボトル 500円
フード 4,000円
はかり 500円
トイレトレー 1,000円
ペットシーツ 1,000円
ケージ 10,000円
ベッド 3,000円
合計 21,000円

必ず必要なもの

お迎えにあたり必ず必要なものの一覧です。

食器 約1,000円

フードを食べるときに必要です。
様々な種類がありますが成長に合わせて高さを考えてあげると食べやすくてよいです。

給水ボトル・水飲み 約500円

水を飲むときに必要です。フードと同じような食器と、ケージに付けれる給水ボトルなどがあります。
両方用意してあげると良いでしょう。ケージ内で留守番やお休みをするのであれば給水ボトルがあると便利です。

フード 約4,000円

毎日のご飯です。色々な種類がありますが最初はお迎え先で食べていたご飯を上げて下さい。
ご飯の種類を変える場合は混ぜながら徐々に変えていきくと良いです。

はかり 約500円

フードの計量用です。特に子犬時期は適切な量をあげれるように準備しておくとよいです。
ご飯が多すぎるとお腹を下したり、涙焼けがひどくなってしまいます。
逆に少なすぎても低血糖を起こしてしまうので適量をあげると良いです。

トイレトレー 約1,000円

室内で飼う場合は安心して排泄が出来る環境が必要です。
ペットシーツで遊べないようにトイレトレーがあると便利です。

ペットシーツ 約1,000円

トイレ用のシーツです。消耗品ですので大量購入でコストを抑えることをお勧めします。

ケージ 約10,000円

お留守番や寝るときに必要です。
大きさや形は様々なので部屋の大きさにあったサイズを選ぶことをお勧めします。
ケージ内で留守番や寝ることを考えるとトイレトレーとベッドが両方入る大きさがお勧めです。

ベッド 約3,000円

寝るときに必要です。
大きさや季節にあったベッドが色々ありますので環境やお好みに合わせて用意するとよいです。

必要に応じて用意していくもの

ここから先はお迎え時に必ず必要なものではないです。
徐々にそろえていきましょう。

消臭剤 500円
フェンス(柵) 1,000円
ヒーター・冷却マット 2,000円
クレート 5,000円
おもちゃ 500円
スリッカー・コーム 1,000円
爪切り 1,500円
歯ブラシ 500円
シャンプー・リンス 2,000円
耳洗浄 1,000円
涙やけ洗浄 1,000円
合計 16,000円

消臭剤 約500円

トイレを失敗してしまった時に必要です。
洗濯できるのであれば洗濯をしたほうがよいですが、床やカーペット・ソファなどの洗濯できない物に対して消臭剤として用意しておくとよいでしょう。

フェンス(柵) 約1,000円

危険な場所や入っていけない場所に設置します。
和室・階段・玄関・台所などできればお迎え前に設置したほうがよいです。

ペット用ヒーター・冷却マット 約2,000円

体温調節に必要です。特に子犬時期のペットヒーターは必要となります。
ベッドに設置してあげるとよいでしょう。

クレート(キャリー) 約5,000円

移動時に使えるキャリーケースです。
子犬時期に動物病院に行ったり、災害時に必要となります。

おもちゃ 約500円

一緒に遊んだりしてストレスを解消させるために必要です。
その子によって好みがあるので色々なおもちゃで遊んでみるとよいです。
ただ、おもちゃから綿がでてきてしまったときは危険なので直ぐに交換してあげましょう。

スリッカー・コーム 約1,000円

日々のブラッシングに必要です。
毛玉ができてしまうと皮膚病の原因にもなります、顔の細かい部分はコームでケアをしてあげましょう。

爪切り(爪やすり) 約1,500円

月に1回トリミングや動物病院できってもらえば問題ないです。
ただ月に1回のペースでいけない場合はあると良いです。
爪切りが苦手な方は多いです、そういった方は電動やすりが便利です。

歯ブラシ 約500円

歯石がたまらないように歯磨きが必要です。
様々な種類がありますが子犬時期から慣れさせておくと良いです。

シャンプー・リンス 約2,000円

自宅でシャンプーをするときに必要です。
月に1回トリミングに行っていれば問題ないでが、気になる方は2週間に1回のシャンプーをしてあげるとよいです。

耳洗浄 約1,000円

耳の中をするために必要です。
液体やシートなど様々な洗浄用品があります。
トイプードルはたれ耳なので外耳炎など耳の病気になりやすい犬種です。
こまめに洗浄してあげるとよいでしょう。

涙やけ洗浄 約1,000円

涙やけを洗浄するために必要です。
こちらも液体やシートなど様々な洗浄用品があります。
涙やけがひどい場合は涙腺の手術も可能ですが、経験上思った以上の改善はないので日々のケアが重要です。
一度涙やけで色がついてしまうと落ちにくいので子犬時期からの習慣にするとよいです。

まとめ

どうでしょうか?
だいたい初期にかかる費用のイメージはつきましたでしょうか?

購入 譲渡
購入費用 約35万円 約10万円
必ず準備するもの 約2万円 約2万円
あったほうが良いもの 約1.5万円 約1.5万円
合計 約38.5万円 約13.5万円

ここに乗っている金額はひとつの目安です。
ワクチン注射や狂犬病など節約できない費用もありますが、ケージやベッドなど節約できるものも多数あります。

飼う前に色々調べてみるとイメージも沸いて楽しいと思います!

最後に
犬は生き物であり家族です。
自分の理想と違ったからといって途中で飼育放棄はしないでください。
言うことを聞かないからといって虐待もしないでください。
全てのプードルと、あなたによい出会いがあることを願っています。

 

Follow me!